ナマステ!
前回、前々回とマイソールクラス について書きましたが
今日はWSについて。
ヨーガで言うところのワークショップとは
イレギュラーのスペシャルクラスです。
日頃のマイソールクラス やレッドクラス では流れをできるだけ止めずに指導するので、
一つのテーマで事細かに説明できない場面の方が多いのですが、
( それはそれでマイソールとレッドの魅力でもある。)
WSではテーマを決めてそのテーマについて徹底的に解説と実践を行うので、
やはり特別感もあるし、とても勉強になることが多いです。
僕もWSを受講するのは大好きです!
抽象的なクラス名ではなく
よりテーマがハッキリしているので、
受講者全体の雰囲気もレギュラーのクラスよりも統一感があるようにも感じます。
実際僕に関して言えば、
レッドクラス 、レギュラーでのアシュタンガ初心者クラスでは
時間が限られているので踏み込んだことは伝えれないことも多いです。
というか解説よりも身体で覚えてもらうので、
踏み込んだことはあまり伝えないようにしています。
マイソールクラス では伝えていますが、一度に多くのことを言わないので
例えば太陽礼拝だったら
・チャトランガダンダーサナ
・アップドック
・ダウンドックの3つの動きを連続で伝えたりすることは少ないです。
また、もし太陽礼拝について指導したら
数日は様子をみるので、他に気になることを全部修正するなんてことはありません。
書いてみて思いますが、少しづつ、じっくり練習に取り組めることはマイソールクラス の良いところですね。
そして、マイソールクラスでのアシュタンガヨーガの実践は
『 先生に教わる 』というよりも
『 自分自身の体験を通して自分で見つける 』
というニュアンスの方が強いと僕は感じています。
さて、今週の13日(土)は大阪市なんばのWORLD FLOWERs さんにて
『 太陽礼拝を深めよう!』 2時間
『 アーサナWS 基礎の応用 』 2時間半
を行わせて頂きます!
これはWSじゃないとできないクラス内容です。
僕が今まで経験したことを全て出し切ります!
普段のクラスで小出しにしていたことを
全て関連付けて解説し実践するので、
受講者の点と点を繋げていきます。
WSはその場をがんばるクラスではなく、
普段学びにくいことを学び、
受講後の日々の練習の糧になるべきだと僕は思っているので、
皆さんの日々の練習が受講後はより深まるように、
そして、練習がより楽しくなるように
全開でクラスを行わせていただくので
是非ご参加頂けたら嬉しいです!
待ってますよ〜!!!
ハンドスタンドもやりますよー!

