ナマステ!
いよいよ10月が近づいてきました!
トップページにも載せてますが、
『 勝手にAshtanga Yoga 月間 』 です!
なぜかって?
①
10月はムーンデイが土日に重なり、平日の休みは31日(月)までないので、
次のマイソールクラスのお休みまで1ヶ月以上あるんですよ。
②
土曜日の『 アシュタンガヨーガビギナークラス 』担当のスナオさんが
10月はインドのマイソールに練習に行く為、僕が全て代行させてもらいます!
しかも10月の土曜日は5回!
ということは10月30日(日)まで、
僕は毎日スンダリでアシュタンガヨーガを伝えられるということです!
( 31日(月)はムーンデイですがハタヨガクラスはあります。)
実はそのスタートは9月18日(日)から始まっており、
なんと43日連続です!( ハタヨガクラスで繋ぐと48日!)
ひゃ〜〜〜!
これをアシュタンガヨーガ月間と呼ばずにさらっと流すなんてできません!
何が言いたいかというと、
『 2016年10月からアシュタンガヨーガを初めましょう! 』
もう、このタイミングでやるしかないでしょ!??
僕もやるから、皆さんもやりましょうよ!
10月といえば暑くもなく、寒くもなく、最高の気候です。
しかも毎日やってるんですよ!
まず、ヨーガが全くの初めての方は
早朝のマイソールクラスか、土曜日のビギナークラスにおこしください。
老若男女、身体が鉄より硬い方でも大丈夫です。
続ければいずれコンニャクのようになるでしょう。
そして、それはおまけで、それ以上の何かを得られます。
マイソールクラスではポーズを1日に一つずつ伝えるので、
初日は太陽礼拝のみ、30分前後で終わります。
その後ちょっとずつ長くなります。
それじゃ、物足りない!
という初心者の方は土曜日のビギナークラスをおススメします。
呼吸や視点、太陽礼拝とスタンディングシークエンスをじっくり75分かけて伝えます!
すでに経験がある方は日曜レッドクラスややはり早朝マイソールクラスにご参加ください! 経験がある方は言わなくてわかりますよね!
がっつりやりましょう!
また、22日(土)は月1WS
が開催されます!
このWSはアシュタンガヨーガを様々な面から解説する座学よりのWSです。
アシュタンガヨーガという流派を頭で理解することにより、
日々の練習がより充実し、楽しい濃い練習に変わるでしょう!
もちろん基礎となる呼吸、視点の練習を太陽礼拝を通して、解説&実践します!
長く実践されている方はもちろん、
普段は違う流派のヨーガの練習をされている方にも楽しんでもらえると思います!
『 アシュタンガヨーガ月間 』 に
ヨーガに興味がない方を無理に誘おうとは思っていません。
でも、ヨーガに興味があるにまだやっていない方、
数回しかやってないのに
『 自分には向いていない。』などとすぐに見切りをつけちゃった方!
もうやりましょう! またやりましょう!
とりあえず1ヶ月ぐらいやってみましょうよ!
物事が楽しくなるのには努力と練習が不可欠です!
努力なくして楽しいものなんて、そんなの楽しくないですよ!
と、僕に言えるのはここまでで、
あとはクラスに来てください。
スンダリとゴールドジムでやってます。
日々忙し過ぎて心身共に疲労がヤバい方から絶好調の方、
不健康過ぎて体調が悪い方から
他のアクティビティをやっている方、パフォーマー、音楽家、芸術家、
人生がつまらない方から24時間遊んでいる方まで
誰でも全員 Wellcome です!
